最新記事
- 2025.02.06
- 木洩れびの家~「ゆきあかり回廊まつり」点灯式
- 2025.01.29
- 木洩れびの家 ボランティアによる『ゆきあかり回廊まつり』お知らせ
- 2025.01.29
- 広報誌『さみどりの丘』No.65 発行
- 2025.01.21
- 木洩れびの家 広報誌『花壇たより』創刊
- 2024.11.20
- ともいき保育園「王様と15人の兄弟」を披露
2022年9月7日
こんにちは。介護予防センター旭ヶ丘です😊
ここ数日は北海道らしく朝晩は涼しい日が続いていますね。
気温差で体調崩されないようお気をつけくださいね。
新型コロナウイルス感染者数が依然として多い状況が続いておりますが、
感染対策を講じながら、8月もすこやか倶楽部の活動は予定通り開催させて頂きました。
活動の様子を一部ご紹介致します☆彡
8月10日(水)札幌市消費者協会より消費生活推進委員をお招きし、
「消費者トラブル防止について」教室を開催致しました。
特殊詐欺や悪徳商法の手口を学び、被害に合わない為の対策や相談方法等について
”断り方の練習”や”替え歌”等を交えながら楽しく学ぶことができました♪
後半は慈啓会特別養護老人ホーム髙見理学療法士による体操でしっかり体を動かしました☆彡
8月25日(木)北海道大学より長谷川直哉准教授を講師にお招きし、
「バランスDE転倒予防教室~転びにくい体づくりを目指して~」を開催しました。
北海道大学のバランス研究も兼ねての開催となり、当日は、学生さんや院生さんも沢山お手伝いに来て下さりました♪
バランスに特化した講義内容・エクササイズや初めて行なう測定種目にも積極的にご参加頂きました☆彡
8月25日(木)すこやか公園体操を開催しました♪
最近は有難いことに参加者さんの人数も増え、
朝からおしゃべりや日光浴を楽しみながらのびのび体操を行なっています♪
8月8日(月)、26日(金)オンライン教室を開催しました!
コロナ禍でも自宅だからこそマスクを外してできる口腔体操や
30分間タオルを使ってしっかり体を動かす体操等を実施しました♪
ご興味のある活動等がございましたら、お気軽にお問合せ下さい♪
介護予防センター旭ヶ丘 清水 櫻木