最新記事
- 2025.04.01
- 令和7年度採用等辞令交付式および新規採用者等オリエンテーションを開催しました
- 2025.03.24
- 認知症カフェ「共生(ともいき)カフェ」を開催いたしました
- 2025.02.25
- 令和7(2025)年度 札幌慈啓会共生(ともいき)助成 課題募集のお知らせ
- 2025.02.12
- 認知症カフェ「ともいきカフェ」を開催いたします
- 2025.01.09
- 法人広報誌「共生」第16号発刊のご案内
2020年1月16日
1月10日、まだお正月に食べ過ぎた余韻を引きずる中、今回のコミュニティカフェでは「新年会」を行いました!昨年に引き続きメインはお好み焼きで、その他オニオンスープ・おしるこを作りました。 当日は食生活改善推進員の方(通称:食改さん)も2名参加され、木洩れびの家のボランティアさんと共に、オープン前から主体となって準備をしてくださいました。参加者の方々も「一緒に作るつもりで来ました!」と積極的に協力してくださり、男性陣も会場の準備や包丁研ぎなど、皆さんそれぞれに大活躍でした
!
お好み焼きでは、前回の経験を活かし(昨年の様子)、あえてキャベツを前日から凍らせておきました。キャベツから程よく水分が出て、長いもをたくさん入れたこともあり、今回も美味しく出来上がりました
オニオンスープも、根気強く玉ねぎを炒めていただいたおかげで、甘みと旨みがたっぷりのスープになりました
おしるこの白玉は、常連の方の発案で、お水の代わりに絹豆腐を混ぜて作りました。適度に柔らかく伸びのある触感で、お腹いっぱいのはずなのにおかわりしてしまう程の美味しさでした白玉粉と絹豆腐をほぼ同量で混ぜ合わせて作ることが出来ます
ぜひご自宅でも作ってみてください!
参加された方が、調理をしながら「一人でやってもつまらないけど、みんなで作ると楽しいしあっという間だね」とお話されていたのが印象的でした。また何か、皆さんに参加してもらえるような企画を考えていきたいと思います!
ボランティアの方も含めて20名と多数の参加がありましたが、協力してくださった方々の臨機応変な対応のおかげで、無事に会を終えることができました。皆様、本当にありがとうございました
次回のコミュニティカフェは2月5日(水)を予定しています。14時からのわくわくタイムでは、「知ろう!学ぼう!介護保険」と題し、介護認定の申請の方法やサービスの利用の仕方について札幌慈啓会福祉部長よりお話いたします。多数のご参加をお待ちしております。
また、2月~5月の新しいチラシが出来ましたのでご覧ください。
今月のKちゃん(9カ月)
つかまり立ちできるようになりました