最新記事
- 2025.04.01
- 令和7年度採用等辞令交付式および新規採用者等オリエンテーションを開催しました
- 2025.03.24
- 認知症カフェ「共生(ともいき)カフェ」を開催いたしました
- 2025.02.25
- 令和7(2025)年度 札幌慈啓会共生(ともいき)助成 課題募集のお知らせ
- 2025.02.12
- 認知症カフェ「ともいきカフェ」を開催いたします
- 2025.01.09
- 法人広報誌「共生」第16号発刊のご案内
2018年6月15日
第7回ともいきカフェを6月13日水曜日、慈啓会特別養護老人ホームで開催しました。先週までの暑さがうそのような雨交じりの寒空でしたが、たくさんの方が参加されました。
今回のミニ講座は「認知症サポーター養成講座」。中央区第2地域包括支援センターの鷹羽社会福祉士、石川社会福祉士が認知症についての基礎的な話から認知症の方の思い、接し方など動画を交えてわかりやすく説明してくれました。近隣の町内会の福祉推進員の方の勉強会も兼ねていたこともあり、熱心にメモを取られている方もいらっしゃいました。終了後は「オレンジリング」
が配られ、新たに16名の認知症サポーターが誕生しました!
介護予防体操は病院の篠田作業療法士がストレッチを中心とした椅子に座ってできる体操を行い、お勉強で凝り固まった体をほぐすことが出来ました。その後のフリータイムでは、そのタイミングで参加されコーヒーを楽しまれる方や専門職に介護相談される方、介護をされている家族同士でお話しされる方などそれぞれ自由に過ごされていました。
この日はボランティアさん手作りのわらび餅も配られ、手作りのカフェらしく和やかなひと時となりました。
次回は8月21日(火)、ミニ講座は「くすりとの付き合い方」を予定しています。どうぞお気軽にご参加下さい。